#みなさんの退色表現を見せてください #ヅダ #ガンプラ #msigloo #MSイグルー #マシーネンクリーガー #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak #宮崎駿 #スタジオジブリ #ナウシカ お気に入りを選りすぐって三選。写真の注釈も見てね!
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ の姿勢制御ノズルが塗り終わり、いよいよモノアイ入れる最後の儀式と思っていたら、膝周りのピンストライプが手汗で消えてました。 もうちょっと手直しすれば今日中に完成かも。 膝の接着剤の乾き方次第だけど。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ のカラーリングで最も特徴的なのが白のピンストライプ。 考えた手筈でやってみて、結果はやや不満を残す出来栄え。 でもまぁ一応成功すると分かったので成果は充分、次は上手くやる。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ のウェザリングと細部修正が一応終わりました。 正直言って思ったほど上手く出来なかった印象。 コピックの妙な青みは手直し出来たけど、クリアー閉じしなかった箇所が溶け出したり。 そして最後のハイライトへ。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ もそろそろ終盤。 大方のウェザリングを終えて、ここから細部の引き締めと修正です。 コピックのラベンダーが思った以上に良い効果だけど、青みが強く出過ぎたりで手直し必須。 頭と胸に合わせて彩度を揃えます。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ の機体色に黒の墨入れはドギツい感じになるので、コピックのラベンダーを使いますが、何故か部分的に真っ青になる箇所が発生。 特に腰前の装甲は言い訳効かないレベルの変色ぶりで泣く。(T ^ T) そして以下写真解説に。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ の色味が存外に難しい感じ。 基本色はギャンに類似していると思い、貴重なギャン用紫を下地に使い、更にガイアノーツのラベンダーを上掛け。 そこまでは良かったけど、墨入れにコピックを使ったところで凡ミスをしでかす。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ と言えば土星エンジン。 珍しいラメ入りオレンジの成形色に薄く銀を被せてオリーブで墨入れ。ノズルは銀を下地にマーカー黒を塗り拭きで細部を浮き出し。 胸や爪先はグレーを下地にマーカー黒をぼかし塗りでムラを表現。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ の塗り分けは意外に面倒。 今なら濃紺部は部品分けされるだろうけど、筆塗りで対処してギリギリまで組まずに仕上げて行きます。 足の裏は塗り分けが楽しい場所なのでチッピングの練習を兼ねて面相筆で描き込みしました。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ ってHGUC65番と早期に発売されたけど、内容は今でも見劣りしないハイレベル造形です。 先にツイートした注意点を押さえて改造しなければ驚くほど素早く組み上がります。 むしろ肝心なのは色塗りとマーキングこそ一番の肝。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ ってやたらとはめ合わせがキツいので、無理に押し込むと肩が壊れるよ。 接着剤が要らないと言うけど、肩は嵌合軸を切ってしっかり接着するのが無難です。 シールドのレール面は接着前に仮合わせしてヤスリ掛けして平にね。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ を連番で発売されたザクⅠと同じくらいの背丈にするには、出来れば股関節も上に引き上げたい。 なので、軸を切って金属線で補強しつつ上方へ移設してみました。 これで何とか拳の位置が揃いましたよ。
#ガンプラ好きと繋がりたい #ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて #ヅダ は明らかに膝下が長い。何故ならくるぶしが長いから。 なので関節が見かけ上は短くなるようにポリ部品の受け口を貫通させて沈み込ませると、足首がスネから離れた印象も収まってイイ感じに繋がるよ。
#マシーネンクリーガー #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak サルベージした20年近くにもなろうかと言うコンラートの製作初期画像。 別に画像アップしたニットー版グスタフの改修ポイント確認用モデルを作る前なので、各部が太い&短くてびっくり。 この後に大改修して完成間近です。
#マシーネンクリーガー #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak 自分のために作ったニットー版グスタフの改修ポイント確認用モデル。 オリジナルモデルを解析してキットのどこが変なのかを透明成形を利用して確認出来る代物です。
#今月作ったプラモ晒そうぜ #アンモナイツ #ひろがれマシーネンの輪 #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak 今年初の完成に漕ぎ着けたハセガワのMk.44ことアンモナイツです。 本日これで近場のお店のコンテストに乗り込みました。 苦心の出来を直にご覧下さい。 場所は固定ツイートで紹介中!
#これを見た人は塗装前と塗装後を貼れ #アンモナイツ #ひろがれマシーネンの輪 #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak 何度も中断しては熟成を繰り返して2年4ヶ月。 ようやく今しがた完成いたしました。
#これを見た人は塗装前と塗装後を貼れ #アンモナイツ #ひろがれマシーネンの輪 #マシーネン #横山宏 #maschinenkrieger #mak 何だか下を向いてションボリしている感じが残念だったので、もう一度瞳を描き直して流し目にしてみんとす。 ……………スレッガー中尉?
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。