とりあえずブレーザー怪獣いっぱい描いた。 ファンアートは最近は荒いの上等で短時間でイメージ出力頑張る方向で描いてる。おかげでポージングや構図の引き出しが増えたしあんまり悩まなくなってきた。 ぼちぼちもうちょっと丁寧に描く必要もありそうだけど #今月描いた絵を晒そう
描いてみました。ひがしなおさん印の怪獣だ、それもメカ怪獣。 何でも取り込んで自己進化、再生だけだと割といる気がするけど攻撃にも再生にも目減りするってあまり聞いたことがなくて、それを意識した立ち回りの戦闘が面白い。生体標本から必殺技のエネルギー充填も残虐で好き #恋するジャガーノート
描いてみました。アンギラス枠かと思ったらなんかすごいことになってたレイガノン。バリアのギミックが好きです。 ヴォルキッドは四足と二足でモードの使い分けがカッコいい。尻尾を無理やり持ち上げて発狂フルバーストモードとかも見てみたかったかも #恋するジャガーノート
描いてみました。キセンさん印の怪獣だー。 ヴァ二ラスが金属系の硬質さならこっちは甲殻類にセンザンコウ足したような生物系の硬質さだ。マッシヴな正統派同士だから対比させる目的もあったんだろうか。 それほど変わらないと言及されてるとはいえ中型も見てみたかった感 #恋するジャガーノート
描いてみました。エッジの立ったアニメチックな怪獣は描いてて新鮮。 フェネストラは”レッサー”ジャガーノートって感じだ。次出てくるガラムもそんな風?人類にはそれでも明確な脅威だけど階級は下がる、みたいな。 初陣からガッツリ海中戦…てのもあんまり聞かない気がする。 #恋するジャガーノート
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。