#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 鎧姿で出陣する殿があまりにも格好いいので、画力及ばずながら描かないではいられなかった。今週も〆切前なので小ネタはまた今度(描きたいよ~)
#どうする家康 #どうする絵 #20周年おめでとう景子ちゃん 今週はもうもうお市さま(涙)過去作色々なお市さまの最期を見たけど、軍装姿は初めて。そして最も美しく凜々しく悲壮でした。北川景子さま、すばらしいお市の方をありがとうございました。他の件については追々。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第29回「伊賀を越えろ!」ルートについて3つ説があるそうで、一行を三隊に分けて全部の説を取ったのね。顰像の件といいこういうアレンジ本当に巧い。あの距離を3日で移動するって、あの当時の人の体力すごい。そして、女性キャラの描き方が好き。
どう家本能寺、殿と信長公のすれ違いのお別れが寂しいので、最初のころに描いたうつけと竹千代マンガを再掲します。 信長公に哀悼を込めて。 #どうする家康 #どうする家康後援会 #どうする絵
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 改めて本編を見て描きました。すごい回だった。お市さまは兄への複雑な感情を湛えつつ、それでも「あなたは兄のたった一人の友」と伝え、悲しい最後を回避したかったのか覚悟していたのか。信長公の夢の中にだけ殺しに来てくれた殿。目千両。 twitter.com/suzan2nd/statu…
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第27回「安土城の決闘」 辛い…。信長は心閉ざした家康のどこをつけば感情的になるかちゃんとわかってるくらい家康を理解し欲していたんだ。あんなに一緒だったのに(信長的には)夕暮れはもう違う色、ってまた歌うことになった😭来週で上様とお別れ。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第25回「ぶらり富士遊覧」のっけから月代を剃るシーンから始まり、衣装も暗くなり、今までとは別人のような振る舞いの殿。明らかに新たなフェーズに移行し、いわゆる狸親父への道を歩き始めるにあたりビジュアルが変わるのはわかりやすい。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第24回「築山に集え!」通説を覆し、瀬名悪女説を斬新な切り口で描いた。瀬名は家康がかつて漠然と描いた夢を具現化し、家康の手に託していく。破滅までのルートまで完璧な「if」だった。半蔵は毎回外さないなw薪割りはホント難しいよ。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第23回「瀬名、覚醒」遅くなりました。色々が走り出して辛いエピソードでした。於愛、またタイプの違う側室登場。瀬名の言うように彼女がこの先の殿の安らぎになってくれそう。殿にとって瀬名を越える女はいないけどな!《号泣》
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 今週も所用でリアタイ叶いませんので、先に一本、大好きになっちゃった亀姫のおとぎ話をあげます。奥平昌信が武田に人質に送った家族を殺されている、というのは辛い史実ですね。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第20回「岡崎クーデター」(もう20回か)投稿が遅くなりました。大岡弥四郎率いる岡崎の武士の反乱。全ての人々が戦のない世を願っているのをあらゆる角度から繰り返し描いている。孤立する五徳も暗躍し始めた瀬名も必死なのに。個人的に八蔵好き。
#どうする家康 #どうする絵 #お手付きしてどうする!第19回。前回から一転コメディ回。殿のムズムズムラムラ見てられなかった~🫣お万のあざとさもちゃんと理由付けして嫌な女ですませないところはイイネ。殿のやっちまったに対する家臣団の家族っぽい反応でかわいい。あ。勝頼描きそびれた🙄
#どうする家康 #どうする絵 #浜松まつり家康公騎馬武者行列 殿の浜松まつりでの晴れやかな武者行列を自分も見に行った気になって描きました😆 (実際は出先でスマホでライブ中継みてた)やー、浜松の皆様に喜んでいただけて、殿もお幸せそうで良かった。
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。