40 83 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 ここに載せるにあたってカットしてますがパチンカーの編集さんの書くあおりが結構辛辣というか内容否定レベル、中にはそれ以上に不愉快レベルなのを20年経て気がつく。当時はなんとも思ってなかったが。 23/08/23 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 ここに載せるにあたってカットしてますがパチンカーの編集さんの書くあおりが結構辛辣というか内容否定レベル、中にはそれ以上に不愉快レベルなのを20年経て気がつく。当時はなんとも思ってなかったが。
70 150 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 台枠やハンドル、この時代はまだこのツッコミは通じた。だが5年も経たずにこれに近い台枠やハンドルが登場するようになる。 23/08/22 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 台枠やハンドル、この時代はまだこのツッコミは通じた。だが5年も経たずにこれに近い台枠やハンドルが登場するようになる。
25 47 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 90年代までのパチメーカーオリジナルキャラの絶妙なダサさといったら。 23/08/21 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 90年代までのパチメーカーオリジナルキャラの絶妙なダサさといったら。
21 45 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 よりぬきアルハンブラ、といいますかパチネタはやってた人しかわかりませんな。全話は載せるこっちもつらいです。 23/08/18 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 アルハンブラ球殿 パチンカーワールド(2001年)白夜書房 よりぬきアルハンブラ、といいますかパチネタはやってた人しかわかりませんな。全話は載せるこっちもつらいです。
45 118 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 和尚 その死(4) ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 気が付けば60目の前でまだ4コマの仕事をしてるのですが昔悩んでたのが今は簡単に描ける。4コマ道を開眼、ではなく単に仕事の量が減ったからだ。 #4コマ漫画 23/08/15 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 和尚 その死(4) ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 気が付けば60目の前でまだ4コマの仕事をしてるのですが昔悩んでたのが今は簡単に描ける。4コマ道を開眼、ではなく単に仕事の量が減ったからだ。 #4コマ漫画
32 93 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 和尚3さん ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 4コマは自分の本来の仕事ではないという意識の若手ギャグ作家は当時多かったじゃないですかね。でも4コマはこういう仕事がコンスタントに入るため結果4コマ専門作家になってしまうのですが・・・ #4コマ漫画 23/08/14 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 和尚3さん ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 4コマは自分の本来の仕事ではないという意識の若手ギャグ作家は当時多かったじゃないですかね。でも4コマはこういう仕事がコンスタントに入るため結果4コマ専門作家になってしまうのですが・・・ #4コマ漫画
72 209 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 ギャグ特集企画ギャグオリンピアで描いたもの。楽しようという思惑もあり和尚シリーズ何本か描くことに。 しかしこの頃は和尚とか老師とかばっかやな。年寄りが自分から遠いもんだと思ってたんだろうな。 #4コマ漫画 23/08/12 09:50
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 ヤングサンデー増刊 大漫王1995?年 ギャグ特集企画ギャグオリンピアで描いたもの。楽しようという思惑もあり和尚シリーズ何本か描くことに。 しかしこの頃は和尚とか老師とかばっかやな。年寄りが自分から遠いもんだと思ってたんだろうな。 #4コマ漫画
38 94 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 くだランキング コミックバンチ(新潮社)2004?年 お、倍返し。約10年早いな、普通にある日本語だけど。 23/08/11 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 くだランキング コミックバンチ(新潮社)2004?年 お、倍返し。約10年早いな、普通にある日本語だけど。
31 59 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 くだランキング コミックバンチ(新潮社)2004?年 テレビゴールデンタイムのCMが信販系だらけになった時代の話。それ以前はこの手のCMは東京12チャンネル深夜の闇の存在だったわけです(小松正夫のヤタガイとか) 23/08/10 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 くだランキング コミックバンチ(新潮社)2004?年 テレビゴールデンタイムのCMが信販系だらけになった時代の話。それ以前はこの手のCMは東京12チャンネル深夜の闇の存在だったわけです(小松正夫のヤタガイとか)
27 63 この頃のぶんか社、個人作品タイトルがそのまんま雑誌名になってるのが2誌あって「みこすり」は描けることが名誉なくらいに思ってたけどもう一誌のほうは描きたくないなーって心から思ってたら依頼がなかったね。今ならどこでも描くけど。 23/08/08 09:31
この頃のぶんか社、個人作品タイトルがそのまんま雑誌名になってるのが2誌あって「みこすり」は描けることが名誉なくらいに思ってたけどもう一誌のほうは描きたくないなーって心から思ってたら依頼がなかったね。今ならどこでも描くけど。
50 166 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 ものずきの塔 みこすり半劇場別館(ぶんか社)199?年 この頃の俺、ちんこうんこ問答ばっか。どうしちゃったんだよ、めちゃくちゃ心配だよ。6pも使って何描いてんだよ? というわけで2回に分けて投稿します。 23/08/08 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 ものずきの塔 みこすり半劇場別館(ぶんか社)199?年 この頃の俺、ちんこうんこ問答ばっか。どうしちゃったんだよ、めちゃくちゃ心配だよ。6pも使って何描いてんだよ? というわけで2回に分けて投稿します。
124 302 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 スピリッツ増刊(新人特集)199?年 なんか自分が新人だった頃のこと描けって言われてこんなネタ。こういうの描くと工作員と改造後の姿の元ネタが合ってないとか言う人がいて嫌です。最近五つの腕、使ってないな。 23/08/07 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 スピリッツ増刊(新人特集)199?年 なんか自分が新人だった頃のこと描けって言われてこんなネタ。こういうの描くと工作員と改造後の姿の元ネタが合ってないとか言う人がいて嫌です。最近五つの腕、使ってないな。
24 44 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 デジスピ(スピリッツ増刊)1997年 ブレインもしくはコンピュータードール8号ばりの定番コンピューター黒幕ネタ。この時期のコンピューターに対するイメージの貧困さ。まさか自分が21世紀オールデジタルで漫画を描くことになるとは。 #4コマ漫画 23/08/05 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 デジスピ(スピリッツ増刊)1997年 ブレインもしくはコンピュータードール8号ばりの定番コンピューター黒幕ネタ。この時期のコンピューターに対するイメージの貧困さ。まさか自分が21世紀オールデジタルで漫画を描くことになるとは。 #4コマ漫画
63 123 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) さて、いよいよここで投稿する未収録過去ネタがなくなってまいりました(特に4コマ)どうするかはまた考えます。それはそうといよいよ受給年齢も近づいていることに少々ゾッとしてます。 #4コマ漫画 23/08/04 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) さて、いよいよここで投稿する未収録過去ネタがなくなってまいりました(特に4コマ)どうするかはまた考えます。それはそうといよいよ受給年齢も近づいていることに少々ゾッとしてます。 #4コマ漫画
214 529 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 気が付けば障子を開けるシーンばかり描いてる漫画家人生でした、そして今も。 これは着メロの時代ですね。 #4コマ漫画 23/08/03 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 気が付けば障子を開けるシーンばかり描いてる漫画家人生でした、そして今も。 これは着メロの時代ですね。 #4コマ漫画
20 48 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 野村克也からすれば二刀流選手大成功などそれ見たことかといったところだろうがそんな彼も予想しえなかった未来が新圧監督だろう。 #4コマ漫画 23/08/02 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2006年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 野村克也からすれば二刀流選手大成功などそれ見たことかといったところだろうがそんな彼も予想しえなかった未来が新圧監督だろう。 #4コマ漫画
10 40 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2005年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 前岡田政権時代。岡田監督のインタビューおこし記事に「お~ん」入れる記者、みんなアホ。 #4コマ漫画 23/08/01 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2005年くらいの時事ネタ(アサ芸かSPAか?) 前岡田政権時代。岡田監督のインタビューおこし記事に「お~ん」入れる記者、みんなアホ。 #4コマ漫画
29 50 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2003年の時事ネタ(アサ芸かSPAか?) この後サルベージされたカーネル、中学の担任に激似。元よりサルベージ後のほうが。 #4コマ漫画 23/07/31 09:48
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2003年の時事ネタ(アサ芸かSPAか?) この後サルベージされたカーネル、中学の担任に激似。元よりサルベージ後のほうが。 #4コマ漫画
27 98 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2000年くらいの時事ネタ 掲載誌不明(アサ芸かSPAか?) まだフセイン存命中かつ絶好調の頃か。今につながる問題で軽く扱うのもどうかと思うが、世界のほとんどが迷惑なこの手の人物だが時事4コマ作家には必要な存在という側面は否定できない。#4コマ漫画 23/07/30 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 2000年くらいの時事ネタ 掲載誌不明(アサ芸かSPAか?) まだフセイン存命中かつ絶好調の頃か。今につながる問題で軽く扱うのもどうかと思うが、世界のほとんどが迷惑なこの手の人物だが時事4コマ作家には必要な存在という側面は否定できない。#4コマ漫画
211 508 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 お白州ネタなんて令和になっても月一回は描いてる感じだ。めんどいのは桜吹雪の入れ墨とバックの障子の格子柄。時間がないとこの回みたいにトーン貼るけど。 23/07/27 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 お白州ネタなんて令和になっても月一回は描いてる感じだ。めんどいのは桜吹雪の入れ墨とバックの障子の格子柄。時間がないとこの回みたいにトーン貼るけど。
156 471 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 完全に過去のネタに丸かぶり。落語みたいに同じネタやって完成度上げてくってことで許してくれんか?ま、完成度が上がれれば、だけど。#4コマ漫画 23/07/26 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 完全に過去のネタに丸かぶり。落語みたいに同じネタやって完成度上げてくってことで許してくれんか?ま、完成度が上がれれば、だけど。#4コマ漫画
166 444 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 これは違う雑誌のバカ侍ものだがこれ一回のみ。ただネタはさんざん擦り倒したもの。ある時期から困ったら悪のお座敷ネタって感じでそれは今も変わらない。 #4コマ漫画 23/07/25 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 バカ侍連合世相斬り 週刊プレイボーイ 200?年 これは違う雑誌のバカ侍ものだがこれ一回のみ。ただネタはさんざん擦り倒したもの。ある時期から困ったら悪のお座敷ネタって感じでそれは今も変わらない。 #4コマ漫画
408 1099 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 江戸むらさき超特急 1990年代のいつか これは一応本家江戸むらさき、だが連載終了後にギャグ特集かなにかで描いた1p。懐かしの2色印刷。侍を追っかける男はうっかり八兵衛ではなく三船敏郎主演のやつによく出てた坂上二郎がモデル。八兵衛よりサイコ感強し。 23/07/24 09:30
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 江戸むらさき超特急 1990年代のいつか これは一応本家江戸むらさき、だが連載終了後にギャグ特集かなにかで描いた1p。懐かしの2色印刷。侍を追っかける男はうっかり八兵衛ではなく三船敏郎主演のやつによく出てた坂上二郎がモデル。八兵衛よりサイコ感強し。
20 66 ギャグオリンピアは他社で活躍してる作家さんも呼んでゴージャス感を出すため扉は石原豪人先生。私も美形に描いてもらい光栄の限りだ。しかし現吉田夫人のこれはいいのか?と当時でも思った。 23/07/22 09:40
ギャグオリンピアは他社で活躍してる作家さんも呼んでゴージャス感を出すため扉は石原豪人先生。私も美形に描いてもらい光栄の限りだ。しかし現吉田夫人のこれはいいのか?と当時でも思った。
25 72 デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 クイズ悪行か善行か ヤングサンデー増刊大漫王 掲載年どう考えても1995年 大漫王のギャグオリンピアという企画でショートギャグの作家集めて載せる企画。何回か続いたね。ヤンサンは初めて連載をもらったとこだがこの頃は既にご無沙汰になった。 23/07/22 09:10
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養 クイズ悪行か善行か ヤングサンデー増刊大漫王 掲載年どう考えても1995年 大漫王のギャグオリンピアという企画でショートギャグの作家集めて載せる企画。何回か続いたね。ヤンサンは初めて連載をもらったとこだがこの頃は既にご無沙汰になった。
これ以上の検索結果の表示には、ログインが必要です。
ほりのぶゆき アサ芸お侍トピックス(アサヒ芸能)連載中さんのメディアツイートを見る
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!内容を確認のうえ、対応いたします。