出てきた。8年前の作品画像。今見るとずいぶん素朴。 「セロ弾きのゴーシュ」 作っているうちに、 物語に登場するそれぞれの動物(猫、鳩、狸、鼠)が何の象徴か、なぜこの順番で現れたのか、分かったのが一番大きな収穫だったり。 なぜだと思います?🤔 #切り絵ボトルアート
いろいろあって中断していた藤金魚、ようやく完成しました(ライトがまだ💦) 後でちゃんと撮影します。 思っていたよりいい感じなのでもう一点作ろうかな。あと2点はアジサイ金魚に。祖師ヶ谷大蔵Perchさんに送ります。 発売日など詳細は後ほど。 #切り絵ボトルアート
#ゴールデンウィークSNS展覧会 立体切り絵を利用したボトルアートとか風鈴とか時計とか…… 作っています。 ・一枚or二枚の切り絵をパタパタ折って作ること ・シンプルなのにリアル が特徴です。 覚えて頂けたら嬉しいです!
#あなたのぴんく色の作品を見せてください 金魚のうろこは赤けれども その目のいろのさびしさ。 さくらの花はさきてほころべども かくばかり なげきの淵に身をなげすてたる我の悲しさ。 萩原朔太郎「金魚」
【ラジオ出演のお知らせ】 突然の告知すみません。ラジオZIP-FMのSUPER CASTに出演させて頂くことになりました。 ボトルアートの話、金魚時計の話をします。 20日(木)20:15頃~10分程度です。 お聴き頂けましたら幸いです🙇 twitter.com/i/web/status/1…
#三億アカウントの中から私を発掘してください 紙を切って色を塗って折り畳んでボトルに入れて中で開いて接着して電気を点けたら↓ 再生してみて下さい。 twitter.com/i/web/status/1…
#私の個性はきっと誰かにささる 長年、無名で主に企業様から受注制作やってきたので「個性」なんてどこへやら。ひたすらご要望に応えるべく制作していましたが、1点売りをするようになり、切り絵のボトルアートを発明??し…… 気がつけば独自のいろんな技法を編み出していました。個性って何だろ
川越ギャラリーウシンはじめ展 追納作品 「紅ひらく」 本日発送しました。明日到着予定です。 はじめ展は2/18まで。日月火が休廊です。 twitter.com/kirie_origami/… #切り絵
#あなたの心に触れてみたい作品展 どれが実体でどれが影なのか どれが真でどれが嘘なのか どれが現実でどれが幻なのか 心の内側と外側を表現したシリーズ 「小瓶に蝶を飼ふ」 の切り絵ボトルアートです。
時計の文字盤 アラビア数字とローマ数字があります。 フタ部分の色、水色(陶)、赤茶(陶)、茶(木製)の3色。 どれも裏側はシルエットです。 文字盤からウサギが飛び出すデザインです。 #切り絵ボトルアート
#クリエイターさんの透明感のある作品が見たい 海のミニチュアボトルシリーズ 掌に載る小さなボトルアートです。 夏になると作り、3年続けましたが、シェルのガラスと小さなライトが入手できなくなり、昨年で最後の納品になりました。 ご愛顧ありがとうございました🙇
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。