5 38 #イラスト #天守 「“架空建築”明石城天守 層塔型」 22/12/16 18:32
#イラスト #天守 「“架空建築”明石城天守 層塔型」
16 73 #イラスト #天守 「“架空” 明石城天守」 22/11/19 11:28
#イラスト #天守 「“架空” 明石城天守」
6 40 #櫓 #イラスト 「甲府城 月見櫓」 描き直し版 22/10/06 21:10
#櫓 #イラスト 「甲府城 月見櫓」 描き直し版
13 51 #櫓 #イラスト 「甲府城 月見櫓」 ①三重三階 ②三重四階 ③二重三階 平面規模は、いずれも五間四方。 22/09/17 12:32
#櫓 #イラスト 「甲府城 月見櫓」 ①三重三階 ②三重四階 ③二重三階 平面規模は、いずれも五間四方。
8 36 #櫓 #イラスト 「三州田原城 二重櫓」 22/08/24 18:32
#櫓 #イラスト 「三州田原城 二重櫓」
9 63 #天守 #イラスト 「播州赤穂城 妄想天守(三重四階)」 22/08/19 16:27
#天守 #イラスト 「播州赤穂城 妄想天守(三重四階)」
13 74 #城 #イラスト 「柳川城 天守」 22/08/12 16:02
#城 #イラスト 「柳川城 天守」
12 53 #城 #イラスト 「島原城 天守」 ①四重四階 棟高23m ②四重五階 棟高24m ③五重五階 棟高25m 平面規模は、いずれも十間四方。 22/08/04 18:18
#城 #イラスト 「島原城 天守」 ①四重四階 棟高23m ②四重五階 棟高24m ③五重五階 棟高25m 平面規模は、いずれも十間四方。
3 15 #桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸戌亥櫓 想像図」 五間×四間 棟高12m 西へ向かって舌状に延びる石垣の先端に建築されたっぽいため、三方向への攻撃を想定していたと思われる。 22/07/11 15:35
#桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸戌亥櫓 想像図」 五間×四間 棟高12m 西へ向かって舌状に延びる石垣の先端に建築されたっぽいため、三方向への攻撃を想定していたと思われる。
3 18 #桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸神戸櫓 想像図」 五間×四間 棟高12m 伊勢神戸城天守(あるいは三重櫓)を移築改造したものと言われているが、少数の古材転用に留まっただけだろう。 22/07/11 15:35
#桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸神戸櫓 想像図」 五間×四間 棟高12m 伊勢神戸城天守(あるいは三重櫓)を移築改造したものと言われているが、少数の古材転用に留まっただけだろう。
2 7 #桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸辰巳櫓 想像図」 三間五尺×二間五尺 棟高11.5m 天守焼失後の代用とされたため、唐破風が施されていたと思われる。 22/07/11 15:35
#桑名城 #イラスト 「桑名城 本丸辰巳櫓 想像図」 三間五尺×二間五尺 棟高11.5m 天守焼失後の代用とされたため、唐破風が施されていたと思われる。
12 45 #桑名城 #天守 #イラスト 「桑名城 天守 想像図」 天守/八間×六間 棟高19.5m 附櫓/八間×三間五尺 棟高10.5m 折り目が付いてしまった... 松平定綱公による寛永一二年(1635)の創建時を想定。 四重五階 地下一階。 以下、本丸各三重櫓イラストをヒモ付します。 22/07/11 15:35
#桑名城 #天守 #イラスト 「桑名城 天守 想像図」 天守/八間×六間 棟高19.5m 附櫓/八間×三間五尺 棟高10.5m 折り目が付いてしまった... 松平定綱公による寛永一二年(1635)の創建時を想定。 四重五階 地下一階。 以下、本丸各三重櫓イラストをヒモ付します。
8 22 #弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(四重②)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 四重五階を想定。杮葺。 望楼基部の装飾として出窓を設けてみた。 22/06/21 12:19
#弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(四重②)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 四重五階を想定。杮葺。 望楼基部の装飾として出窓を設けてみた。
9 28 #弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(四重①)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 四重五階を想定。杮葺。 望楼部は、豊臣大坂城天守の推測されている形状をお手本にした。 22/06/21 12:19
#弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(四重①)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 四重五階を想定。杮葺。 望楼部は、豊臣大坂城天守の推測されている形状をお手本にした。
12 40 #弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(五重)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 五重五階を想定。杮葺。 庇を除けば四重五階と目されなくもない? 22/06/21 12:19
#弘前城 #天守 #イラスト 『弘前城初代天守(五重)想像図』 天守/七×六間 棟高19.5m 附櫓/三×九間 棟高6.7m 五重五階を想定。杮葺。 庇を除けば四重五階と目されなくもない?
14 50 #清洲城 #天守 #イラスト #城 「“妄想” 清洲城天守」 大天守/九×八間、棟高 22 m 小天守(附櫓)/五×十二間、棟高 14.3 m 外観を伺い知る資料がまったく無いため完全想像で描いた。 織田信雄による大改修時の建設を想定。 一部小天守の造形が確認しづらくなったため、別で描いている。 22/06/05 12:17
#清洲城 #天守 #イラスト #城 「“妄想” 清洲城天守」 大天守/九×八間、棟高 22 m 小天守(附櫓)/五×十二間、棟高 14.3 m 外観を伺い知る資料がまったく無いため完全想像で描いた。 織田信雄による大改修時の建設を想定。 一部小天守の造形が確認しづらくなったため、別で描いている。
10 26 #鳥羽城 #天守 #イラスト 「鳥羽城天守 想像図三種」 三重天守が存在したことは古文書や絵図から確認できるが、外観意匠に関しては判然としない。 層塔型と望楼型①は江戸時代初期、望楼型②は文禄築城時を想定して描いた。 下見板が貼られていたかもしれないが、今回は省いている。 22/05/08 18:53
#鳥羽城 #天守 #イラスト 「鳥羽城天守 想像図三種」 三重天守が存在したことは古文書や絵図から確認できるが、外観意匠に関しては判然としない。 層塔型と望楼型①は江戸時代初期、望楼型②は文禄築城時を想定して描いた。 下見板が貼られていたかもしれないが、今回は省いている。
12 34 #桑名城 #天守 #日本の城 #落書き 「桑名城 天守 層搭型案 想像図」 以前描いた幻の天守を再考察し、描き直してみた。 平側の実際の寸法は七間だが、それを八等分し 五尺八寸間 で柱を配置。これによって平側柱間数を 八間 としている。 破風配置は絵図に準拠した。 22/03/08 16:58
#桑名城 #天守 #日本の城 #落書き 「桑名城 天守 層搭型案 想像図」 以前描いた幻の天守を再考察し、描き直してみた。 平側の実際の寸法は七間だが、それを八等分し 五尺八寸間 で柱を配置。これによって平側柱間数を 八間 としている。 破風配置は絵図に準拠した。
14 50 #鳥取城 #櫓 #日本の城 #落書き 「鳥取城 天球丸三階櫓 想像図」 近世鳥取城の天球丸にかつて建っていた三階櫓を想像で描いてみた。 望楼型三重三階の櫓だったようだ。 池田光政が元和年間の鳥取城大改築時に建設した説が有力。 享保五年の石黒火事で焼失した後、再建されなかった。 22/02/27 23:01
#鳥取城 #櫓 #日本の城 #落書き 「鳥取城 天球丸三階櫓 想像図」 近世鳥取城の天球丸にかつて建っていた三階櫓を想像で描いてみた。 望楼型三重三階の櫓だったようだ。 池田光政が元和年間の鳥取城大改築時に建設した説が有力。 享保五年の石黒火事で焼失した後、再建されなかった。
これ以上の検索結果の表示には、ログインが必要です。
八木二三ゑもんさんのメディアツイートを見る
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!内容を確認のうえ、対応いたします。