2005年だったでしょうか、アルティメットオペレーションていう食玩があってその旧ザクの造型にしびれて『ちっちゃいSD体型のアルティメットの旧ザクほしい!』と思い頑張って手を動かしてつくった覚えが。旧ザクいいよね☆ #この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
【ギラ・ドーガ36~50日目】 今回の作業:フロントアーマーの整面 バックパックを好みの形に 背面の造型(動力パイプとか腰のセンター部追加、リアスカートの形状変更) サイドアーマーを幅広に 4枚目の画像の掌へのおさまり具合&ずっしり感が愛おしい (続 #俺が作るとこうなる #俺SD作ってるぜ
想像以上にものすっごくフォロワーさん増えました、ありがとうございます \( •̀ω•́ )/ 新規にフォローしていただいた人達に過去にさかのぼって見返してもらうのも大変だと思うので、今までにフルスクラッチした他のロボも見て頂きたく。 #作風が好みって人にフォローされたい
【K.O.G.】 ずっと違和感があって止まってたK.O.G. ギラ・ドーガやってての副産物でピンときて直したら超好みの形になった ٩( •̀ω•́ )و もう一気に終わらせたいぐらいお気に入りに。 さぁ~て~♪さてさて~♬♫♬ 🇯🇵ヽ(*゚Д゚*)ノ🇯🇵ィェーィ! #ファイブスター物語
ギャン 2009年 キャラホビで販売 リック・ドム 2018年 C3AFA TOKYOで販売 旧ザク 2005年 SDガンダムフルカラー改造 ジオンスキーだと実感。 C3AFA TOKYOの再始動が待ち遠しい ٩( •̀ω•́ )و #冬のジオン祭り2021
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。