#SonicMini8K (左) SonicMini4K (右) 頭部側面のジャギーはXY解像度に依存するのだがサイドダクトフィンの間などの狭い所はヤスリ掛けしにくいので、これに期待して8K(22μm)を購入したんだけど、ここまで効果があるとは! (・_・;)スゴイ… #ガンプラ
<武装、オプション無しバージョン> #ジェガン_ユウカジマ専用機 を調べるとアクシズを押したMSの中でギラドーガの腕を掴んだジェガンがユウカジマ機という説もあり、それに寄せたのかな?設定に忠実であろうとするスタンスは評価できる。単純に商品化が簡単だったのかもw(続く) #イラスト
#プロトタイプガンダム カウンターバーニアと肩部増設バーニアが完成! かなり違和感無く馴染んでると思うのだが、どうだろうか? 増設パーツはキットパーツ+デジタル造形でノーマルと差し替え可能です🙋 #3dmodeling #ガンプラ
#プロトタイプガンダム [ ハイパーバズーカ完成 ] 見どころはセンサー部の後端にディテール追加とラインデカールくらい。現時点でのフル装備は予備武装のビームスプレーガンがポイント🙋 #ガンプラ
#プロトタイプガンダム [ ホルスター懸架形態&ビームライフル完成 ] ホルスターは差し替えです。 ビームスプレーガンは後期試作型なので新型ビーム発振部のデカールを派手目にしてます。 ビームライフルのポイントは後端部をカトキ版に形状変更。だいぶらしくなるのでオススメです。 #ガンプラ
#プロトタイプガンダム [ 後期型ビームスプレーガン&ホルスター完成 ] ホルスターは差し替えで展開形態を再現できます。(次回かな) オリジン版の大破した黄色の1号機をジャブローで復元した"オレ設定"ですので後期スプレーガンの試作型になります。いずれもデジタル造形です。 #ガンプラ
#プロトタイプガンダム [ 脚部完成 ] アンクルガードにラインデカールを入れたかったのですがディテールか多いためスリッパに。珍しい位置ですが公式デザインのMSV-R/陸戦型FAガンダムにて前例有り。バーニア付きアンクルガードはインテグラル版をデジタル造形しました。 #ガンプラ
#プロトタイプガンダム ウエストアーマー裏トラスディテール完成。 トラスはInkscspeとカッティングマシンを使っています。大変でしたが完成後は全く見えません…(TдT) 自己満足の世界です。orz #ガンプラ
#プロトタイプガンダム 頭部だけ完成。 ポイントはサイドダクトの深堀りと横のスジボリ。バルカン砲をメタルパーツにコンバート。 ツインアイを蛍光塗装。蛍光イエローなんだけど緑に光ってる?🤔 メイン+リアカメラはミラー+クリアレッドフィニッシュ。 #ガンプラ
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。