11 36 下関駅東口にて。白い襟に金線2本。梅マークもあり梅光女学院の旧夏服に間違いないがカーディガンが異様に大きく前合わせが右前(男性用)となっており学校指定外のものらしい。夏服の写真は1枚のみで完全状態のものが無い。地元校はいつでも撮れると思ってたから…。 #制服イラスト #365日の絵理歌 23/07/29 17:30
下関駅東口にて。白い襟に金線2本。梅マークもあり梅光女学院の旧夏服に間違いないがカーディガンが異様に大きく前合わせが右前(男性用)となっており学校指定外のものらしい。夏服の写真は1枚のみで完全状態のものが無い。地元校はいつでも撮れると思ってたから…。 #制服イラスト #365日の絵理歌
14 48 早鞆高等学校(山口県下関市) 私が田舎に撤退した頃、下関の高校にハナエモリの制服!と大いに話題となった。これを着れなかった卒業生が悔しがるほど人気の高い制服だったが、価格も高かったのか2004年に新制服に変更。さらに2013年より現行の制服に変更された。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/07/05 16:34
早鞆高等学校(山口県下関市) 私が田舎に撤退した頃、下関の高校にハナエモリの制服!と大いに話題となった。これを着れなかった卒業生が悔しがるほど人気の高い制服だったが、価格も高かったのか2004年に新制服に変更。さらに2013年より現行の制服に変更された。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
13 54 湘南白百合学園小学校(藤沢市) 前作の二人の別の日。姉はシングルボタンのジャケットで妹はダブルのハーフコート。この頃の写真ではこの2種類が同時に見られ新旧が入れ替わりの最中だったのかもしれない。今の学校パンフにはシングルジャケットは無いと思う。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/06/27 18:27
湘南白百合学園小学校(藤沢市) 前作の二人の別の日。姉はシングルボタンのジャケットで妹はダブルのハーフコート。この頃の写真ではこの2種類が同時に見られ新旧が入れ替わりの最中だったのかもしれない。今の学校パンフにはシングルジャケットは無いと思う。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
15 38 湘南白百合学園小学校(藤沢市) 昭和も終りに近い藤沢駅前にて。おそらく姉妹であろう、いつも一緒の二人。これまで一貫して複数が写った写真からでも一人ひとりを別けて描くようにしてきたが、これは絵的に切り離せないと思い初の二人同時描きとなった。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/06/11 07:52
湘南白百合学園小学校(藤沢市) 昭和も終りに近い藤沢駅前にて。おそらく姉妹であろう、いつも一緒の二人。これまで一貫して複数が写った写真からでも一人ひとりを別けて描くようにしてきたが、これは絵的に切り離せないと思い初の二人同時描きとなった。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
17 59 西南女学院(北九州市小倉北区) 30年前にペンと墨汁で描いた制服は今も変らず。裾に折り返しがあり襟が縦に長く、ヘソの辺りでリボンを結ぶセーラー服は当時の大阪周辺に多かったように思う。私の中学も縦長襟のセーラー。今回も少しだけスカートを短く描いている。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/06/04 15:32
西南女学院(北九州市小倉北区) 30年前にペンと墨汁で描いた制服は今も変らず。裾に折り返しがあり襟が縦に長く、ヘソの辺りでリボンを結ぶセーラー服は当時の大阪周辺に多かったように思う。私の中学も縦長襟のセーラー。今回も少しだけスカートを短く描いている。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
6 12 日本大学藤沢高等学校の旧冬服。描き始めて気付いたがブレザー下のベストは夏服用とは別物でボタンが多い。これで藤沢近辺で私が写真に収めたグレースカートのブレザー制服はほぼ出尽くしたかと思う。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/05/01 20:07
日本大学藤沢高等学校の旧冬服。描き始めて気付いたがブレザー下のベストは夏服用とは別物でボタンが多い。これで藤沢近辺で私が写真に収めたグレースカートのブレザー制服はほぼ出尽くしたかと思う。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
6 14 湘南白百合学園(藤沢市) 作品化の多い白百合だが小学生以外では中間服に続きこれで2作目。おさげ髪にしても白百合でこの長さは珍しいのではなかろうか。調べたところ肩に届く髪は飾り無しの黒ゴムのみで結ばねばならず、何故かポニーテールは禁止だそうだ。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/04/24 18:43
湘南白百合学園(藤沢市) 作品化の多い白百合だが小学生以外では中間服に続きこれで2作目。おさげ髪にしても白百合でこの長さは珍しいのではなかろうか。調べたところ肩に届く髪は飾り無しの黒ゴムのみで結ばねばならず、何故かポニーテールは禁止だそうだ。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
7 19 横浜雙葉小学校(横浜市中区) 30年以上前のアナログ時代に一度描いて以来の登場。水色のワンピースは今も変らずと思いきや学校案内の制服紹介を見たら胸の白線が無くなり袖の白線が白いカフスになるなど細かい変更があったようだ。JR石川町駅のホームにて。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/04/10 23:18
横浜雙葉小学校(横浜市中区) 30年以上前のアナログ時代に一度描いて以来の登場。水色のワンピースは今も変らずと思いきや学校案内の制服紹介を見たら胸の白線が無くなり袖の白線が白いカフスになるなど細かい変更があったようだ。JR石川町駅のホームにて。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
6 24 保土ヶ谷での仕事帰り、駅に向かう途中で神社の夏祭りに遭遇。短時間ではあったが、まだ撮影可能な明るさだった。たまには制服以外も描きたいもので。 #イラスト #365日の絵理歌 23/04/02 18:48
保土ヶ谷での仕事帰り、駅に向かう途中で神社の夏祭りに遭遇。短時間ではあったが、まだ撮影可能な明るさだった。たまには制服以外も描きたいもので。 #イラスト #365日の絵理歌
6 14 湘南白百合学園小学校(藤沢市) 毎度お馴染み藤沢駅のホームにて。これで創作再開から20作。そういえば高校はまだ中間服を1点描いたきりなので近々の予定に入れたいと思うが、紺一色の冬服が続くのはチョットしんどいので間に淡い色の他校制服を入れようか。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/03/28 20:15
湘南白百合学園小学校(藤沢市) 毎度お馴染み藤沢駅のホームにて。これで創作再開から20作。そういえば高校はまだ中間服を1点描いたきりなので近々の予定に入れたいと思うが、紺一色の冬服が続くのはチョットしんどいので間に淡い色の他校制服を入れようか。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
19 45 神奈川学園精華小学校(横浜市神奈川区) 画集の表紙になった子の別アングル。昔よく見たランドセルの上にナップサックを重ねて背負うスタイルは今はネットでも見つけられなかった。ソックスは黒か紺の無地であれば指定は無いらしいのでハイソ以外も描いてみたい。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/03/22 03:45
神奈川学園精華小学校(横浜市神奈川区) 画集の表紙になった子の別アングル。昔よく見たランドセルの上にナップサックを重ねて背負うスタイルは今はネットでも見つけられなかった。ソックスは黒か紺の無地であれば指定は無いらしいのでハイソ以外も描いてみたい。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
14 48 横浜創英短期大学女子高等学校(横浜市神奈川区)の旧夏服。 平成2年に京浜横浜高等学校から校名を変更。前に描いた冬服はエンブレムとスカーフ止めの刺繍がKYなので改名前の入学ということ。YSの刺繍入りのこのセーラー服は平成2年~4年の入学分のみで終了。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/03/09 01:56
横浜創英短期大学女子高等学校(横浜市神奈川区)の旧夏服。 平成2年に京浜横浜高等学校から校名を変更。前に描いた冬服はエンブレムとスカーフ止めの刺繍がKYなので改名前の入学ということ。YSの刺繍入りのこのセーラー服は平成2年~4年の入学分のみで終了。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
11 34 聖セシリア女子高等学校(神奈川県大和市)の旧冬服。 現在の制服とは大きく異なり極めてオーソドックスな上下紺色のブレザーだった。襟の校章バッジが無ければ識別は難しかろう。昭和61年の藤沢駅前にて。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/27 04:53
聖セシリア女子高等学校(神奈川県大和市)の旧冬服。 現在の制服とは大きく異なり極めてオーソドックスな上下紺色のブレザーだった。襟の校章バッジが無ければ識別は難しかろう。昭和61年の藤沢駅前にて。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
10 28 清泉小学校(鎌倉市) 冬と春秋の中間期に見られるジャンパースカート。これが全学年の冬服ということで、どうやらブレザーは無いらしい。学校案内には寒冷期用としてダブルのコートが紹介されているが別のページの写真にはシングルのジャケットも見受けられる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/17 05:07
清泉小学校(鎌倉市) 冬と春秋の中間期に見られるジャンパースカート。これが全学年の冬服ということで、どうやらブレザーは無いらしい。学校案内には寒冷期用としてダブルのコートが紹介されているが別のページの写真にはシングルのジャケットも見受けられる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
7 20 清泉小学校(鎌倉市) 4~6年生の夏服。今はスカートがチェック柄に変更されているが形状は変わっていないように見える。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/17 04:56
清泉小学校(鎌倉市) 4~6年生の夏服。今はスカートがチェック柄に変更されているが形状は変わっていないように見える。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
11 24 清泉小学校(鎌倉市) 30年以上前に描いてからずっと盛夏服だとばかり思ってた水色のワンピース。最近になって学校案内の制服紹介で1~3年生の夏服だと知った。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/17 04:51
清泉小学校(鎌倉市) 30年以上前に描いてからずっと盛夏服だとばかり思ってた水色のワンピース。最近になって学校案内の制服紹介で1~3年生の夏服だと知った。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
6 32 昭和61年の藤沢駅ホームにて湘南白百合学園小学校。再三の登場だが最も写真が豊富なので時間さえあれば何作でも描くつもり。昨年11月に創作活動を再開して、これで15作。ペンタブの感覚にもだいぶ慣れた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/09 02:10
昭和61年の藤沢駅ホームにて湘南白百合学園小学校。再三の登場だが最も写真が豊富なので時間さえあれば何作でも描くつもり。昨年11月に創作活動を再開して、これで15作。ペンタブの感覚にもだいぶ慣れた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
7 48 横浜共立学園高等学校(横浜市中区)の冬服。 ネットで確認したところ30年以上経った今も制服は変っていなかった。ただし電車を待つ学生たちが手にするアイテムは本からスマホへと変化したようだ。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/02/03 02:26
横浜共立学園高等学校(横浜市中区)の冬服。 ネットで確認したところ30年以上経った今も制服は変っていなかった。ただし電車を待つ学生たちが手にするアイテムは本からスマホへと変化したようだ。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
3 4 神奈川学園精華小学校(横浜市神奈川区)の夏服。既出のように冬は本格的なセーラー型で100年近い伝統があるという。夏の横浜駅で見かける白ブラウスと吊りスカートの組み合わせは他に捜真小と横浜国大付属があるが何れも帽子の違いで識別できる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/01/22 04:11
神奈川学園精華小学校(横浜市神奈川区)の夏服。既出のように冬は本格的なセーラー型で100年近い伝統があるという。夏の横浜駅で見かける白ブラウスと吊りスカートの組み合わせは他に捜真小と横浜国大付属があるが何れも帽子の違いで識別できる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
4 16 北鎌倉女子学園高等学校(鎌倉市)の旧夏服。平成31年度入学生分からコシノジュンコデザインのブレザー制服に変更されたという。藤沢市亀井野での夜勤から帰り道、小田急六会駅で藤沢方面行きの電車を待っているところを反対側のホームから撮影。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 23/01/16 19:50
北鎌倉女子学園高等学校(鎌倉市)の旧夏服。平成31年度入学生分からコシノジュンコデザインのブレザー制服に変更されたという。藤沢市亀井野での夜勤から帰り道、小田急六会駅で藤沢方面行きの電車を待っているところを反対側のホームから撮影。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
8 37 湘南白百合学園高等学校(藤沢市)の中間服。茅ヶ崎に8年以上住んでいて見た記憶が無かったのだが、気付かずに1枚だけ写真に残されてた白の長袖。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 22/12/09 01:04
湘南白百合学園高等学校(藤沢市)の中間服。茅ヶ崎に8年以上住んでいて見た記憶が無かったのだが、気付かずに1枚だけ写真に残されてた白の長袖。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
2 6 照曜館中学校(北九州市小倉北区)の旧冬服。現在は東筑紫学園高校照曜館コースと同型のセーラー服。半分以上ペンと墨汁で描いていながら30年近く放置していた原稿をスキャンしてペンタブで仕上げた最新作。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 22/11/30 23:57
照曜館中学校(北九州市小倉北区)の旧冬服。現在は東筑紫学園高校照曜館コースと同型のセーラー服。半分以上ペンと墨汁で描いていながら30年近く放置していた原稿をスキャンしてペンタブで仕上げた最新作。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
3 15 東筑紫学園高等学校(小倉北区)の旧冬服。現在はワッペンの無いシンプルなデザインのブレザーのようだ。これが最後のアナログ作品となる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 22/11/29 23:31
東筑紫学園高等学校(小倉北区)の旧冬服。現在はワッペンの無いシンプルなデザインのブレザーのようだ。これが最後のアナログ作品となる。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
1 4 西南女学院(小倉北区)の冬服。カーディガンを着用していると袖口のラインが見えない。田舎に戻ってから約3年間は北九州に通勤していたので下関から門司、小倉、八幡あたりまでの学校制服を撮ることができた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 22/11/29 23:13
西南女学院(小倉北区)の冬服。カーディガンを着用していると袖口のラインが見えない。田舎に戻ってから約3年間は北九州に通勤していたので下関から門司、小倉、八幡あたりまでの学校制服を撮ることができた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
7 19 梅光女学院(下関市)の旧冬服。下関唯一の高校セーラー服だったのに近年リニューアルされ姿を消してしまった。正月帰省中に田舎のデパートの前で募金活動してるのを撮影。この子は親戚の知り合いだったが撮影前にはちゃんと募金箱に音のしないお金を入れておいた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌 22/11/29 22:59
梅光女学院(下関市)の旧冬服。下関唯一の高校セーラー服だったのに近年リニューアルされ姿を消してしまった。正月帰省中に田舎のデパートの前で募金活動してるのを撮影。この子は親戚の知り合いだったが撮影前にはちゃんと募金箱に音のしないお金を入れておいた。 #イラスト #制服 #365日の絵理歌
これ以上の検索結果の表示には、ログインが必要です。
単独者(der Einzelne)さんのメディアツイートを見る
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!内容を確認のうえ、対応いたします。