#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 オリジナルレイズバックルの8番目となるリペアードフォームを描いた 全身の追加装甲(左側)をナノレベルで分けるで他ライダーのダメージを回復でき、両手首の回復レーザー照射でより早く回復できる また両肩はボットとして分離して修復作業を行える
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 仮面ライダースルト デウスエクスマキナ デウスエクスマキナライドブックの最後のページを解放した姿 サイドオブデウスの数倍以上の力を持ち、バーサーカーですらも圧倒する また強力な大光弾を撃ち出し広範囲な爆破を行える
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 仮面ライダーレバティン 行方不明なはずのデウスエクスマキナライドブックを使用する機械戦士 仮面ライダースルトを止めるために味方にするがそのために手段は危険であっても構わないことから不穏な印象を与えている 非戦闘時はレバーと名乗る
#オリジナルフォーム #ライダー計画IF #蒼月想造計画 リバイスオリジナルフォーム、トリケラゲノムデザインしてみた リバイはフェニックス寄り、バイスはロボット寄りをしてリミックスはまたもや上下合体で融合させた リバイのバックパックは明らかに生物の翼になっていないのは下側になるためである
#オリジナルフォーム #ライダー計画IF #蒼月想造計画 リバイスオリジナルフォーム、バイソンゲノムデザインしてみた リバイはディザスター、バイスはドラゴンPBモデル風をしてリミックスは上下合体で融合させた 合体の仕組みはトリケラゲノムと同じだがリバイの腕が角に、翼が体毛になる形で差別化する
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 劇場版限定フォームポジションとして仮面ライダーベイオネットのハイドゥロジラムバーサーカーを遅れながら製作完了 その名の通り暴走フォームなのは後に公開するデウスエクスマキナを破壊する最終手段としてのポジションを有するためである
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 ゴールドエクスペリエンスアーマー ゴールドエクスペリエンスの力を使える形態だが、本家の物質を生物に変化する能力ではなく攻撃した相手の感覚刺激を強める能力を手にしており、スタンドを介してジョルノで操作することもできる
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 オリジナルレイズバックルの本来5番目となるエレクトリックフォームを描いた 両腕のプラグで電気を吸収して弱体化、もしくは強制充電させて機能麻痺することができ、最大5mまで伸ばせるケーブルで縛ることもできる
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 オリジナルライダーのアームドフォームを描いた レジェンドライダー形態はアームドと共通設計だったのでそれらを元にしてアームドフォームを対称化させた 右胸のマーキングは本来と同じ使用するアームドとなり下半身のベルトは上半身だと収納される
#オリジナルライダー #ライダー計画IF #蒼月想造計画 ギーツ系オリライダー、仮面ライダードランスを一部改善してエントリーフォームでお見せ 固有アクセサリーとして付けたバックパックは出力調整の役割があり、必要以上のパワーを追加できる そしてオリジナルライダー風のレイズバックルも作った
これ以上の検索結果の表示には、
ログインが必要です。
GN-X(ジンクス)最低最悪のジーニアスター蒼月@死に損ないオブザ死に損ないオブザ死に損ないさんのメディアツイートを見る
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。