ポケモンカードゲーム世界大会への最初の一歩 1999年 ハワイで開催された日米交流戦 “トロピカルメガバトルinハワイ” そのレポート漫画の最後のコマに書いた “『ポケモン』は地球語になる” それを実感した3日間でした ⚡️▼o'ᆺ'o▼⚡ #PokemonWCS2023
日本初開催のポケモン世界大会 石原さんのサイン会で、直接これまでの感謝の気持ちをお伝え(できたかどうかわからないけど)し、個人的にひとつの区切りとスタートを迎えたような気がしました #PokemonWCS2023
ポケモン ドローンショー ポケモンが現れる度に、わぁ♫おお!と歓声があがり「ピカチュウだ!」「ニャオハかわいい」という子供たちの声があちこちから聞こえてきて、最後に観客から自然と拍手が起きた時にはいろいろな気持ちが込み上げて胸がいっぱいに。゚(゚´ω`゚)゚。 #PokemonWCS2023
“ポケモンカードゲームでは対戦する前に相手の目を見て挨拶をしましょう” “対戦後は相手に敬意を表して握手をしましょう” 最初にそう教えていただきました 言葉がわからなくても通じ合い、そこから仲間が増え世界を繋いでゆく ポケモンカードゲームの魅力のひとつだと思うなり #PokemonWCS2023
思いがけず、米田卓弥選手と再会する事が出来ました 1999年の“トロピカルメガバトル日米交流戦”日本一と交流戦で優勝した時は8歳でした ポケモンカードゲームに出会った事で世界中に仲間が増え、ポケカともに素敵な人生を歩んでいらっしゃることに胸が熱くなりました✨ #PokemonWCS2023
過去2年分のデータに、これ以上の検索結果はありません。
(更に過去の検索結果を表示するには、
ログインが必要です)
これ以上の検索結果の表示には、
ログインが必要です。
Twoucan が気に入りましたら @twoucanをフォロー または Twitterでシェア で応援をお願いします!
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。