【ペイルライダー・セミアーマー】 ペイルライダーを改修&アップデートし、トリントン基地の防衛にあたる 例のシステムは使用できない為、防弾能力と機動性の向上で戦力の1つとしている #俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍
RGM-79RC ジムII改 [セキレイ] キリマンジャロからトリントンに異動してきた壮年のパイロットと機付長主導でカスタムされた機体 一応のベース機はジムIIらしいが、バイアランのカスタムチームへの対抗心もありほぼ別の機体と成り果てている #俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 #ガンプラ
バーザム(地球連邦軍仕様) 完成しました! 地球連邦軍にグリプス戦役後、バーザムが鹵獲されていたら...という設定で、HGUC バーザム(re-boot版)にリバイブマークIIの武装を組み合わせ+オリジナルカラーで仕上げました! #俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 で参加します! (リプに続く)
#俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 【オーストラリアの連邦には伝説がある】 ジム部隊が転戦し、戦果を上げた、その部隊は今もあるが、ジンクスで愛機をその部隊色にするのが流行っている 突然の襲来コックピット内 「ファング1!出る!」 「ん?何だって??」 「何でもねぇ!!出る!」
『アドバンスド•バイアランTR』 元ティターンズの実験部隊に所属していた技術者が組み上げたカスタム機 ベース機の弱点であった攻撃力を補う為に武装を追加、機動力を維持する為にシールドブースターを4基装備 強力だが継戦可能時間は非常に短い #俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 #ガンプラ
#俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 #ガンプラ ジムIII初期地上生産型 地上のジム改生産ラインとデータで生産、改造する機体。ガンダムMKIIの特徴は一般型より強いのは特徴。トリントン基地戦で生き残った本機は最初期ブロックの一機です
#俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 RX-121G《グランドヘイズル》 TR計画で得たデータを基にティターンズの流れをくむエンジニア達の手によって、ヘイズル改を地上戦用に改修されトリントン基地に4機のみ配備されていた。 外観では装甲とセンサーの一部にオリジナルとの相違が見られる。 #ガンプラ
RT-100TAX ライキャン 遠距離射撃を得意とするMS エネルギーを充填するタンクを装備し、右側に付いたキャノンライターから大型ビーム砲を撃つ また実弾も撃つ事ができ、中距離をカバーするバズーカーにもなる #俺たちのトリントン #俺トリ地球連邦軍 #ガンプラ
過去2年分のデータに、これ以上の検索結果はありません。
(更に過去の検索結果を表示するには、
ログインが必要です)
これ以上の検索結果の表示には、
ログインが必要です。
Twoucan が気に入りましたら @twoucanをフォロー または Twitterでシェア で応援をお願いします!
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。