#アナログ作家フェス_画材 色鉛筆はしっとりしてるのが好きで、中学の時美術室にあった三菱のペリシア?って色鉛筆が好きだった記憶があったんですがもう販売されてないんですね…… まあまあ前からは落書きにダーマトグラフハマってます……かわい
時間がねえ!!というそこのあなたに高級画材のお釣りで買えちゃう&ホームセンターでも買える「紙用マッキー」を是非。太いのと細いの買えば太さ四種類!安いし裏抜けしないし速乾性がすごい!絵の具や他のペンとの相性はこれから調べる! #アナログ作家フェス_画材
近藤の水彩を助けてくれるメンバー。 サイジングは風邪ひきの紙を救ってくれる救世主。アラビアゴムはパレットでカピカピになった絵具に少量垂らして使ったり、自作絵具などに。マスク液はこれがないと無理レベルです。むり。 #アナログ作家フェス_画材
#アナログ作家フェス_画材 色見本はたくさん見かけるけど、水彩紙見本はあまり見かけなかったので、手持ちの紙を把握する目的&手元でペラペラして楽しみたい気持ちで作ってみました☺ 単語帳色見本と同じように穴を開けてリングでとめてみました! 単語帳色見本も一緒に📸(3・4枚目) 工作楽しい🎶
好んで使うのはアルシュの細目。ミニ原画はウォーターフォードの細目も使う。紙ひとつで仕上がりや描き心地が本当にガラッと変わるので、水彩作品の80%は紙で決まると言っても大袈裟ではないと思う。紙選びも大切。 #アナログ作家フェス_画材
uniのARTERASE COLOR は消しゴムで消せるのでラフを描くとき凄く重宝しています。手が真っ黒くならない上、色分けして画面の整理ができるのでお勧め。何度呟いたか…レベルですがそれくらい大切な画材(最寄の画材屋さんは置いていないのが哀しみ) #アナログ作家フェス_画材
#アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_画材 こちらにも参加させて頂きます コピック大好きですが、100均のマーカーも好きです。キャンドゥのレトロな色味が好きです。ダイソーは最近ブラシニブが出てヤバい。色が綺麗で教本まで出てるセリアも良い。100均でないけどルプルームは今後の楽しみです
#アナログ作家フェス_画材 #コピック #copic こちらも参加させて下さい🎨 コピックは、私にとって1番相性が良くて、愛してやまない画材です✨ 綺麗な発色、グラデーションの作りやすさが素晴らしいです♡
こちらの企画にも参加をば。 紙はアルシュ。時々ワトソン、アルビレオほか。筆はアルテージュとインターロンが多。ラクガキは呉竹の水筆:太(筆先単品求む)。水彩はシュミンケ。時々W&N、ヴァンゴッホほか大量。アクリルガッシュは昔からターナー一択。 #アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_画材
#アナログ作家フェス_画材 ハーフパン用のパレットもどんどん増えて収拾つかなくなってきました… これも極一部 まっち用パレットや、スーパービジョン、シュミンケ、ローマンシュマル、キラキラ系、手作り系などなど沢山
企画参加します✨ うちの一軍画材です😇 パレット汚くてすみません😂 ちなみに、色はオリジナルなので公式セットとは若干違います🥳 古都さん(@KRanseki)いつも素敵な企画をありがとうございます✨ #アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_画材
#アナログ作家フェス_画材 こちらのタグも企画参加させてください〜 個人的に押してる画材はニッカーデザイナーズカラーです🎨 背景の塗りつぶしにも使用しているのですが、はみ出しても修正がきくのとマスキングがしやすくて重宝しています。 何より色名が可愛いです🥳
#アナログ作家フェス_画材 ああーっ このタグたまらないですね✨ お気に入り画材はいっぱいありますが、今回はあえての消しゴム! 月光荘の消しゴムがとても消しやすくて好きです ただとても柔らかいので、硬めがお好みの人には合わないかも~?
#アナログ作家フェス_画材 長らく肌色難民でしたが、ジョンブリアン(クサカベ)+バーミリオンヒュー(ホルベイン)に落ち着きました。 色が動かないように赤味→肌色がオススメ。 赤味は水を塗ってからふわっと、肌色は紙に馴染むように影になる所に濃く置いて、水で伸ばしながら肌全体に広げます。
#アナログ作家フェス_画材 企画参加します。 美しきガラスペンたち✨ 日本にも様々な工房があり、デザインもペン先もペンの太さも多種多様であることを知りました。 ペン先の修理や調整ができる工房もありとても嬉しい。 イラストには極細字、文字には細字、タイトルとかには中字以上を使っています。
#アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_水彩 #アナログ作家フェス_画材 ペンやシャーペンに透明水彩で描いています。以前はとても細かく描くのが好きだったのですが、今は色彩を意識する方向にシフトしています。
#アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_画材 個人的イチオシ分離はミジェロのブルーバイオレット、ダニエルスミスの分離色、シュミンケのグレイシャーグリーンとディープシーグリーン。背景や服の広い面に塗るのが楽しいです✨✨ 絵墨にも分離する子がいるのでゆるゆる集めています☺️
#アナログ作家フェス #アナログ作家フェス_画材 せっかくなので画材の方でも企画参加させて頂きます✨ 分離色が大好きすぎて、1枚の絵に1つは使わないと満足できない病にかかっています🤤各メーカー様の素敵分離色はもちろん、手持ち絵の具で分離する組み合わせを探すのも楽しいです✨ twitter.com/akai0323/statu…
過去2年分のデータに、これ以上の検索結果はありません。
(更に過去の検索結果を表示するには、
ログインが必要です)
これ以上の検索結果の表示には、
ログインが必要です。
Twoucan が気に入りましたら @twoucanをフォロー または Twitterでシェア で応援をお願いします!
このツイートに主として含まれるのは、【***】ではなく、以下の画像です。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.
報告ありがとうございました!
内容を確認のうえ、対応いたします。